マイティ・ソー観ました! [映画]
マイティ・ソーを観ました
(2011年:16本目)
2011年 / アメリカ / 原題:THOR / 上映時間:115min
【監督】
ケネス・ブラナー
【出演】
ソー / クリス・ヘムズワース
ジェーン / ナタリー・ポートマン
ロキ / トム・ヒドルストン
ヴォルスタッグ / レイ・スティーヴンソン
ファンドラル / ジョシュア・ダラス
ホーガン / 浅野忠信
シフ / ジェイミー・アレクサンダー
==============================================
◆あらすじ
神の世界である「アスガルド」で最強の戦士であったソー。
しかし、その傲慢さから身勝手に戦いを起こしてしまい、アスガルドを
戦乱の危機に陥れてしまう。その行為に神々の王であり、父でもある
オーディンはソーの力と武器を奪い、地球へと追放してしまうが…
◆感想
私が映画をよく観に行っているらしいという事を会社の同僚は知っているのですが
どんなジャンルの作品を観ているか知らなかったらしく、
「アメコミも観ます。むしろ、そっちの方が多いです」と言ったところ
非常に驚かれました…
アメコミを観るイメージがなかったようです(笑)
そういう訳で、マイティ・ソーを観てきました
最近、残業続きでイライラや疲れが溜まっていた(苦笑)ので、
なんか、
スッキリ
するんじゃないかと思いまして。
「Super 8」とどちらにしようか迷ったのですが、こちらを選択しました~。
-----以下、ネタバレありです
-----
最近CMでも結構観ますし、日本から浅野忠信さんも出ますし![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
是非映画館で観たいと思っていた作品でした。
本当は、2D字幕版が良かったのですが、3Dしかなかったので、3Dで観賞です。
CMで散々「神様だけど”オレ様”ヒーロー
」と宣伝していたので
一体どれほど”オレ様”ヒーローなのかと思っていましたら…
意外と紳士ではありませんか…
いや、暴れるときは大暴れ
しますし、最初の頃は自信に充ち溢れていて
ちょっと傲慢な部分もあるのですが、
地上に落っこちてからのジェーンに対する態度は本当に紳士![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いやぁ~ジェーンが惹かれるのも分かります![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ジェーンは美人なのですが、これまで研究に全てを注いできたという感じで
恋愛とかその辺が不器用
な感じが可愛かったです。
ソーは体も大きくて筋肉もスゴイのですが
目元が優しげで笑顔も人懐っこいので、何だか大きなクマさんの様で
すごく可愛らしかったです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これは、「ソー」がというよりは、演じていたクリス・ヘムズワースがそうなんですかね。
クリスといえば、JJ版のスター・トレックでカークの父親役で少し登場してましたね。
今回はあの時と比べてイメージが大分違いましたが、
ワイルドなのにどこか可愛らしい今回の役もなかなか良かったです。
今回のお話は北欧神話がベースになっているところがあり、
神話好きな私としてはそこも嬉しく、楽しめました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アスガルドとかオーディンとかヴァルハラとかそういう単語を聞くだけで
ちょっとテンションが上がります(笑)
そんな神話の神様が現代の地球に落っこちてきたのだからさぁ大変(笑)
しかも、最初はまだ神であった頃の力が残っていると思っているので
「そんなもので俺に勝てると思っているのか
」と言って簡単にノックアウト
されたり、
車に2回も轢かれたり…とアスガルドでのソーとのギャップが面白かったです。
今回の悪役はソーの弟であるロキ。
明るく豪快なソーは太陽
のようなイメージ、物静かで知的なロキは月
のようなイメージを持ちました。
ソーに対して常に嫉妬心を持っていたロキがソーを陥れる訳ですけど、
その理由が「自分も父親に認めてもらいたかった」と言うのがなんとも切なかったですね。
クライマックスのソーVSロキの戦いで、ロキは自ら命を絶ったように見えましたが…
恒例(笑)のエンドロール後のオマケで意味ありげに再登場してましたね~。
多分、アベンジャーズと関係あると思うのですが…そこまで詳しくないので分かりませんでした…![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
気になるなぁ…
そういえば、アイアンマン2のオマケで出ていたハンマーはソーのハンマーだったのですね~。
アイアンマンとのつながりと言えば、
ロキがソーを倒すために派遣したデストロイヤーについて、
シールドのメンバーが「スタークのところのやつか?」って言ってましたね(笑)
確かに、スタークインダストリーにありそうな感じでしたもんねぇ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
何だか、そんなちょっとした繋がりが面白かったです。
さて、もう一つ注目していたホーガン役の浅野さんですが…
ちょっと出番が少なくて残念でした![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
浅野さんだけではなく、ウォリアーズ・スリー自体の出番というか、見せ場が少なかったですね。
キャラクターとしては面白いと思ったので、もうちょっと活躍してくれればなぁ…![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さて、以下余談ですが、
ソーがムジョルニアを取り戻そうと乗り込んだ時に
スナイパーがソーを狙うのですが、このスナイパー…どこかで観た事あると思ったら
ジェレミー・レナーでしたか~。あぁ~スッキリした(笑)
もうひとつおまけで…
作品の途中で、子供の頃のソーとロキが出てくるのですが、
これがまた本当にまさしく彼らの子供時代というか、よくこんなに雰囲気の似た
子役を見つけてきたものだ
と感心してしまいました(笑)
私の中での評価:☆☆☆☆★(星4つ)
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
2011年 / アメリカ / 原題:THOR / 上映時間:115min
【監督】
ケネス・ブラナー
【出演】
ソー / クリス・ヘムズワース
ジェーン / ナタリー・ポートマン
ロキ / トム・ヒドルストン
ヴォルスタッグ / レイ・スティーヴンソン
ファンドラル / ジョシュア・ダラス
ホーガン / 浅野忠信
シフ / ジェイミー・アレクサンダー
==============================================
◆あらすじ
神の世界である「アスガルド」で最強の戦士であったソー。
しかし、その傲慢さから身勝手に戦いを起こしてしまい、アスガルドを
戦乱の危機に陥れてしまう。その行為に神々の王であり、父でもある
オーディンはソーの力と武器を奪い、地球へと追放してしまうが…
◆感想
私が映画をよく観に行っているらしいという事を会社の同僚は知っているのですが
どんなジャンルの作品を観ているか知らなかったらしく、
「アメコミも観ます。むしろ、そっちの方が多いです」と言ったところ
非常に驚かれました…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そういう訳で、マイティ・ソーを観てきました
最近、残業続きでイライラや疲れが溜まっていた(苦笑)ので、
なんか、
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「Super 8」とどちらにしようか迷ったのですが、こちらを選択しました~。
-----以下、ネタバレありです
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
最近CMでも結構観ますし、日本から浅野忠信さんも出ますし
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
是非映画館で観たいと思っていた作品でした。
本当は、2D字幕版が良かったのですが、3Dしかなかったので、3Dで観賞です。
CMで散々「神様だけど”オレ様”ヒーロー
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
一体どれほど”オレ様”ヒーローなのかと思っていましたら…
意外と紳士ではありませんか…
いや、暴れるときは大暴れ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
ちょっと傲慢な部分もあるのですが、
地上に落っこちてからのジェーンに対する態度は本当に紳士
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いやぁ~ジェーンが惹かれるのも分かります
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ジェーンは美人なのですが、これまで研究に全てを注いできたという感じで
恋愛とかその辺が不器用
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ソーは体も大きくて筋肉もスゴイのですが
目元が優しげで笑顔も人懐っこいので、何だか大きなクマさんの様で
すごく可愛らしかったです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これは、「ソー」がというよりは、演じていたクリス・ヘムズワースがそうなんですかね。
クリスといえば、JJ版のスター・トレックでカークの父親役で少し登場してましたね。
今回はあの時と比べてイメージが大分違いましたが、
ワイルドなのにどこか可愛らしい今回の役もなかなか良かったです。
今回のお話は北欧神話がベースになっているところがあり、
神話好きな私としてはそこも嬉しく、楽しめました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アスガルドとかオーディンとかヴァルハラとかそういう単語を聞くだけで
ちょっとテンションが上がります(笑)
そんな神話の神様が現代の地球に落っこちてきたのだからさぁ大変(笑)
しかも、最初はまだ神であった頃の力が残っていると思っているので
「そんなもので俺に勝てると思っているのか
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
車に2回も轢かれたり…とアスガルドでのソーとのギャップが面白かったです。
今回の悪役はソーの弟であるロキ。
明るく豪快なソーは太陽
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[三日月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/98.gif)
ソーに対して常に嫉妬心を持っていたロキがソーを陥れる訳ですけど、
その理由が「自分も父親に認めてもらいたかった」と言うのがなんとも切なかったですね。
クライマックスのソーVSロキの戦いで、ロキは自ら命を絶ったように見えましたが…
恒例(笑)のエンドロール後のオマケで意味ありげに再登場してましたね~。
多分、アベンジャーズと関係あると思うのですが…そこまで詳しくないので分かりませんでした…
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
気になるなぁ…
そういえば、アイアンマン2のオマケで出ていたハンマーはソーのハンマーだったのですね~。
アイアンマンとのつながりと言えば、
ロキがソーを倒すために派遣したデストロイヤーについて、
シールドのメンバーが「スタークのところのやつか?」って言ってましたね(笑)
確かに、スタークインダストリーにありそうな感じでしたもんねぇ~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
何だか、そんなちょっとした繋がりが面白かったです。
さて、もう一つ注目していたホーガン役の浅野さんですが…
ちょっと出番が少なくて残念でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
浅野さんだけではなく、ウォリアーズ・スリー自体の出番というか、見せ場が少なかったですね。
キャラクターとしては面白いと思ったので、もうちょっと活躍してくれればなぁ…
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さて、以下余談ですが、
ソーがムジョルニアを取り戻そうと乗り込んだ時に
スナイパーがソーを狙うのですが、このスナイパー…どこかで観た事あると思ったら
ジェレミー・レナーでしたか~。あぁ~スッキリした(笑)
もうひとつおまけで…
作品の途中で、子供の頃のソーとロキが出てくるのですが、
これがまた本当にまさしく彼らの子供時代というか、よくこんなに雰囲気の似た
子役を見つけてきたものだ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
私の中での評価:☆☆☆☆★(星4つ)
2011-07-03 21:54
nice!(1)
コメント(1)
トラックバック(0)
★inunekoさん★
nice!ありがとうございました。
by ori (2011-07-18 22:41)